
『POST IMAGINE Ⅱ 』
次世代の現代アーティストをピックアップするASTERグループ展示『POST IMAGINE』第二弾は、POPstreetシーンで活躍する8人のアーティストをフォーカスします。
ASTER [ アスター ] 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目99
tel.076-256-1618
※駐車場あり
★参加アーティスト
ABEBE
buggy
NAZE
umao
Yufi
牛木 匡憲
オザキエミ
影山紗和子
★『POST IMAGINE Ⅱ』同時開催EVENT
『POST IMAGINE Ⅱ - satellite -【APPLICATION】』
金沢のファッションストリート街=竪町のSTREETブランドセレクトショップ『APPLICATION(アプリケーション)』にてコラボレーションEVENT&展示開催!★〈buggy(バギー)〉 ライブペインティング×作品展示販売。【APPLICATION】フロントウォールをアーティスト〈buggy(バギー)〉が公開ライブペインティング★〈NAZE(ナゼ)〉スニーカーカスタムペイント
【APPLICATION】店舗でアーティスト〈NAZE(ナゼ)〉によるスニーカーオリジナルペイント&限定販売※両EVENT共に3月5日 日曜 14:00〜16:00
※【APPLICATION】Satellite Exhibition
『POST IMAGINE Ⅱ』参加作家作品を一部展示販売。会場『APPLICATION』
※3/5 〜4/29(予定)
住所:〒920-0997 石川県金沢市竪町86-1
営業時間:11:00-20:00
Tel:076-216-7707

『次風景 Post landscape』
会期 2023年 1/13(金)〜3/25(土) :会期延長
休(日.月.火) 営業時間 11:00〜18:00 展示スペースASTER 2F room3.4.5
ASTER [ アスター ] 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目99
tel.076-256-1618
※駐車場あり
1月13日(金)のみ15:00開場17:00~18:30
プレビュートークイベント
『風景画の多様性』
山本浩貴(文化研究者.アーティスト )
次風景展示作家
※モデレーター.日乃谷啓(次風景Curator)
※参加費無料 ASTER2023新春の展示は風景画をテーマとしたグループ展『次風景 Post landscape』を開催致します。 美術史おいて風景画は人が世界を認識する世界観を示す場でもありました。
写真の発明により、再現性から芸術家独自の視点を描く場として進化し、浮世絵や印象派を経て、現代日本の作家達は多様性に富む風景画を生み出しています。
イメージが現実を覆う様な現代の風景を、私達と同時代のアーティスト達はどのように描いているのでしょう。展示では3つの視点で風景画に取り組む画家達の多様性を観ていきます。
『視覚へのアプローチ』
自己の身体性と向き合うような筆致を活かし抽象と具象の狭間を柔軟に横断する新井 碧。東西絵画の視覚言語を解体再構築し独自の画面を創り出す小津 航。光と油絵が持つ色、テクスチャによる視覚認知の差異にフォーカスした絵画に取り組む菅 雄嗣。美術史を意識した風景画へのアプローチを観ていきます。
『風景と詩情』
日常的な記憶や風景をモチーフにデジャヴュの様な偏在感のある情景を、レイヤーの様に重ねて描く薬師神 トモミ。日常の個人的モチーフを仮想的な空間に刺繍で描く事で物質的喚起力により夢の風景へと繋ぐ福嶋 さくら。原色やシンプルな構図、粘土遊びの様なフォルムで自由な風景との時間を生み出す布田 葉太朗。それぞれの風景に重ねられた詩情世界を観ていきます。
『自然との対峙』
自身が自然のある場で体験した光の眩しさや風の肌触りを表現する植田 陽貴。
記憶が曖昧な既知の風景を『真っ白で何も無い』記憶の感覚として絵画で表現する白石 効栽。
『迷子の風景』をテーマに、撮影した写真と生の植物を絵画で合成する事で破壊と再生の循環する風景を描く長谷川 彩織。
個人や社会が持つ両極性をテーマに自然を依代にした抽象性と象徴性を併せ持つ心理的な絵画を描く末松 由華利。
自然が持つ拡がりと対峙した感覚を独自の風景画へ昇華する様を観ていきます。
風景画が持つ可能性を押し広げ、時代に向き合う作家達の風景画を通して、次世代の風景『次風景』を探すきっかけになればと思います。
Curator 日乃谷 啓
■ 次風景 Post landscape 出展作家
新井 碧
植田 陽貴
小津 航
白石 効栽
末松 由華利
菅 雄嗣
長谷川 彩織
福嶋 さくら
布田 葉太朗
薬師神 トモミ

2022.12.3 ~ 12.25 営業11~19時 休館日 月・火
会場 ASTER 1F room1.2
ASTER [ アスター ] 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目99
tel.076-256-1618
※駐車場あり
今年はプレゼントにArtを選んでも素敵ですね。 金沢のコマーシャルgallery『ASTER』がセレクトした今注目の若手作家達による、クリスマスとArtのコラボレーション。
キャンバスを使った1点だけのバック、陶磁器の妖精彫刻、次世代の風景画、肖像画、静物画。
世界にひとつ自分だけのクリスマスをArtと過ごしませんか。
*本展示はクリスマスプレゼント企画のため、売約作品は随時配送の為、会場展示は変更になる場合がございます。
予めご了承の程お願いいたします。
参加作家
福嶋さくら
植田陽貴
小池正典
小津 航
末松由華利

2022.11.5 ~ 12.25
布田 葉太郎 個展『猫とクオリア』
前 期 11月 5 日 (土) ~11月 27日 (日)
後 期 11月 30日 (水) ~12月 25日(日)
ASTER [ アスター ] 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目99
tel.076-256-1618
※駐車場あり
僕が「赤」と認識するこの色は、あなたがみている「赤」と同じ色なのだろうか。 呼び方が同じだから齟齬がないだけで、きっと全然ちがう世界をみているのだろう。 僕がえがくこの色が、線が、形が、絵が。
あなたにとっての色々でありますように。
僕が「赤」と認識するこの色は、あなたがみている「赤」と同じ色なのだろうか。 呼び方が同じだから齟齬がないだけで、きっと全然ちがう世界をみているのだろう。 僕がえがくこの色が、線が、形が、絵が。 あなたにとっての色々でありますように。

カザマナオミ個展 U つろいYらぐ
日時 : 2022/11/12(土)~12/25(日)
トークショー : 13 日(日)15:00~16:00
オープニングレセプション : 13 日(日)17:00~19:00
ASTER [ アスター ] 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目99
tel.076-256-1618
※駐車場あり
図柄というコンセプトを取り払った無地のスクリーンに,インクという液体を解放するやり方で作品を制作。 スクリーンプリントは全く同じ物を生産する為の方法ですが、柄という枠が無くなると同じ物が出来ない。。。 そんな不憫を喜びと捉え、今回はシンプルに色を落とし、引きずった様をそのままキャンバスに残しました。 その画面から聞こえる色音はこの世界全体が UY の法則に向かっているということなのかも。。。 カザマナオミ プロフィール アーティスト、鎌倉生まれ、1998年、カリフォルニア州サンディエゴにてストリートアートの先駆書 OBEY, シェパード・フェアリーとの出会いからシルクスクリーンプリントを学ぶ。 NY と東京をベースに活動するアーティストペインティングコラボレイティブ・バーンストーマーズへの参加。 路上でのライブスクリーンプリント活動『Big 0 project』にてオーガニックコットンの認知度向上や古着の アップサイクルを促すプロジェクトを Patagonia や山と道など各地で行われるイベントにて開催する。 近年は偶発的に起こるハプニンングの重要性、図柄の無い無地のスクリーン(ブランクスクリーン)を 用いたプリント使用した表現に重きを置くようになる。 制作、展示、サーフ、スノー、アシュタンガヨガ、プリント、食べる、出す、寝るの繰り返しの日々が続く。
11/13 (日) トークショウ ASTER のディレクターであり現代アート作家である日乃谷啓さん と U つろいY らぐ展のこと、 制作方法やそこに至った経緯などをカザマナオミとの対談形式で行ってみようと想います。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
カザマナオミ experimentalwaltz.net

[ Post imagine ] ポスト イマジン 2022.9.3 ~ 10.31
ASTER [ アスター ] 〒920-0061 石川県金沢市問屋町1丁目99
tel.076-256-1618
※駐車場あり
次世代現代ARTの多様性をテーマとして、3つのカテゴリーフロア[PostPOPstreet、 Post具象、Post抽象]に気鋭の平⾯作家.映像作家22名をキュレーションしたグループ展⽰。
次世代現代ARTの多様性をテーマとして、3つのカテゴリーフロア[PostPOPstreet、 Post具象、Post抽象]に気鋭の平⾯作家.映像作家22名をキュレーションしたグループ展⽰。