feebee
フィービー

|

  • デザイナー : feebee

略歴

個展

2021
・「多角的視点」Gallery Mumon (東京・東銀座)
2020
・「変化しつつ循環するもの」六本木ヒルズA/Dギャラリー(東京・六本木)「公平な観察者」Kiyoshi Art Space(東京・南青山)
2019
・「共生」Gallery Mumon (東京・東銀座)
2012
・巡回展「Modern Japan」紀伊國屋画廊 (東京・新宿)
・巡回展「Modern Japan」ギャルリー・デ・プランタン (東京・銀座)
・巡回展「Modern Japan」NOS (東京・恵比寿)
2011
・「Modern Japan」相鉄ギャラリー (神奈川・横浜)

グループ展等

2022
・松山しげき×feebee二人展「Ubiquitous」Roid works gallery(湯島・東京)
・「One Face 2022」Roid works gallery(湯島・東京)
・松山しげき×feebee二人展「ユビキタス」Gallery 8AT (宮城・仙台)
・「MELTING POT」Mozuku gallery(台湾)
・「鸞翔鳳集vol.6&7」Gallery Mumon (東京・東銀座)
2021
・「Dynamics+」Kiyoshi Art Space(東京・新宿)
・「一陽来復」パークホテル東京(東京・汐留)
・「POP-UP POP ART 潮来潮趣 」Suomei M50 Gallery(上海)
・「ART ART OSAKA ×ブレイク前夜」大丸松坂屋百貨店(大阪)
・「ART ART TOKYO×ブレイク前夜」大丸松坂屋百貨店(東京)
2020
・「十人十色」Kiyoshi Art Space(東京・南青山)
・「鸞翔鳳集Vol.4」Gallery Mumon (東京・東銀座)
2019
・「鸞翔鳳集」Gallery Mumon (東京・東銀座)
2018
・「三諦円融」 hpgrp Gallery Tokyo (東京・表参道)
・「XENOLITH」Gallery LJ (フランス・パリ)
2017
・「TENGAI3.0」 hpgrp Gallery (表参道・東京) 天明屋尚氏キュレーションによる
2016
・「TENGAI3.0」 hpgrp Gallery NY (ニューヨーク/アメリカ) 天明屋尚キュレーションによる
・「幽霊画廊」ヴァニラ画廊(東京・銀座)
2015
・「TENGAI 2.0」ADギャラリー(東京・六本木ヒルズ)天明屋尚キュレーションによる
・「企業コラボアート東京 KONA BEER展」MDP Gallery (東京・中目黒)

アートフェア

2021
・「Art Fair Tokyo」東京国際フォーラム(東京)Kiyoshi Art Spaceより
2019
・「Art Central Hong Kong」Central Harborfront(香港)Gallery LJより
・「Art Beijing」Agricultural Exhibition Center(中国・北京)Kiyoshi Art Spaceより
・「Art Fair Tokyo」東京国際フォーラム(東京)Kiyoshi Art Spaceより
2018
・「Art Fair Tokyo」東京国際フォーラム(東京)Kiyoshi Art Spaceより
・「Art Hotel Tokyo」パークホテル東京(東京)hpgrp Gallery Tokyoより
・「Outsider Art Fair」Atelier Richelieu (フランス・パリ) Gallery LJより
2017
・「蒐集衆商」スパイラルガーデン (青山・東京) hpgrp Gallery Tokyoより
2011
・「Red dot art fair 2011」 ( アメリカ・マイアミ) 

出版物

・作品集「The Art of feebee」(エディシオン・トレヴィル)より2006年に刊行
・作品集「The Art of feebee2」、第一弾改訂版(エディシオン・トレヴィル)より2012年に刊行"     

feebee

フィービー


ステイトメント/作品コンセプト

伝説や神話に登場する神獣等のキャラクターには、人間の精神構造や、社会構造、そして未知なる物への態度が現れると考え、主にそれらを現代の目線で再構築した作品を多く手掛ける。
2022年より新たに現代人を描いたポートレート作品「Bitten from Within」シリーズを発表。シリーズに登場する「首に噛みつく獣」はメタファーで、人が社会と関わることによって表れた形である。