
田中 幹希
Motoki Tanaka
略歴
1990年 東京都生まれ
個展
2023 「unknown」 (銀座蔦屋書店/東京)
2020 「MOTOKI TANAKA SOLO EXHIBITION Online Viewing」(MEDEL GALLERY SHU
WEBSITE)
2016「Another Surface」(NANATASU GALLARY/東京)
グループ展
2023 「situations # 2」 (DDD ART/東京)
2022「KENZAN 2022」(東京芸術劇場/東京)
2022「エピソードone 次世代アーティスト16人展Vol.1」 (阪急うめだ本店/
大阪)
2021 「SHIBUYA STYLE vo.15」(西武渋谷店/東京)
2021「Three」(biscuit gallery/東京)
2020 「Independent Tokyo 2020」(東京ポートシティ竹芝/東京)
2020 「15th TAGBOAT AWARD」(渋谷ヒカリエ8/CUBE 1,2,3/東京)
2019「SHIBUYA ART AWARDS 2019」(渋谷区庁舎15階 スペース428/東京)
2019「Individualism」(MEDEL GARELLY SHU/東京)
2019「IAG ARTISTS SELECTION 池袋回遊派美術展」(東京芸術劇場/東京)
2018「IAG AWARDS 2018」 (東京芸術劇場/東京)
2017「気配 ーけはひー」(FEI ART MUSEUM YOKOHAMA/神奈川)
2016「the art fair+plus-ultra 2016」(スパイラルホール/東京)
2015「SICF16」(スパイラルホール/東京)
受賞歴
KENZAN 2022 ギャラリーアートもりもと賞
Independent Tokyo 2020 審査員特別賞 染谷琢賞
ステイトメント/作品コンセプト
顔とは名刺のようなものであり個人を認識し、特定する上で重要なファクターである。
と同時に顔は単なる個人記号であり、その記号がなければ高い匿名性をもつ。
その中で多種多様な装いは個性を象徴するように存在し、本来の姿を明確に写していく。
人物像の顔を無くすことで現代社会においての匿名性を立体で記号化し、
「誰でもない誰か」をテーマに人の佇まい、空気感、印象を制作している。