堀川 由梨佳

Yurika Horikawa


略歴

1988 兵庫県神戸市生まれ
2011 京都精華大学芸術学部造形学科洋画卒業

主な個展
2023
・「border ≒ ○○ 」(9ʼ s GALLERY by TRiCERA 東京 )
2022
・「People ≒ ○○ 」(JILLʼ D ART GALLERY 名古屋 )
2017
・「飛び込んでみたくなった」(アートスペース感 京都)

主なグループ展
2023
・「ART FAIR ASIA FUKUOKA 2023」 (石川画廊 福岡)
・「One Art Taipei 」「ART TAINAN」(石川画廊:東京 台湾)
・「Chroma Distance」 (POLA MUSEUM ANNEX 東京) TRiCERA 共同企画
2022
・「One Art Taipei 」(石川画廊:東京 台湾)
・「Please,Please Me」(plzzzz gallery atre Taiwan)
・「ART OSAKA 2022」(JILLʼ D ART GALLERY 大阪中央公会堂 大阪)
・「art KYOTO 2022」 (二条城 京都)
2021
・「ART NAGOYA2021」(JILLʼ D ART GALLERY 名古屋観光ホテル 名古屋 )
・「WHAT CAFÉ POP UP SHOW with tremolo~24molos~」(寺田倉庫 WHAT CAFE/ tremolo 東京)
2019
・「ART in PARK HOTEL TOKYO 2019」(JILLʼ D ART GALLERY 汐留パークホテル 東京 )
2018
・「ART NAGOYA2018」(JILLʼ D ART GALLERY ホテルナゴヤキャッスル 名古屋 )
2017
・「FINE ART UNIVERSIADE U35」(つくば美術館 茨城)
2011
・「超カワイイ主義宣言展 Vol.2」 (志賀高原ロマン美術館 長野)+ 震災チャリティーイベントを大阪で企画運営・出品  

その他
2022
・BSフジ「ブレイク前夜」出演
2021
・フジテレビ「国分太一のお気楽さんぽ~Happy Go Lucky~」作品取材
2020
・居場所お知らせシステム「しろくまシティ」制作協力(ターナー色彩株式会社様 ご依頼)
2019
・外務省企画映像に作品と出演 G7サミットにて放映
2016
・「てのひらえのぐ しろくまくん」制作協力 4月20日発売(ターナー色彩株式会社様 ご依頼)
2015
・毎日新聞 兵庫県版「Fメール」に“occhan”作品やアートについての記事を掲載(2015~2018)

ステイトメント/作品コンセプト

「人」(ユニセックス)のアクティビティを表す”occhan(おっちゃん)"や思考や感情を表す”雲”が代表的なモチーフです。ボーダーやストライプの歴史的背景を鑑みつつ、それを作るのも変化させていくのも人であると感じて制作をしています。作品の背景には、社会問題に端を発したものや負の要素も含まれていますが、それらを昇華し、人が垣間見せる明るさ・楽しさをアートとして発信し続けています。